イギリスの産後のアフターサポート
2008年 11月 12日
くれて、お母さん・赤ちゃんの健康チェック、お悩み相談などにのってくれます。
これはほとんどの方がありがたいシステムだと思っているのではないでしょうか?
私もしかり。
出産すると、出産した病院からMidwifeに連絡。その後Midwifeが自宅訪問。
我が家では退院翌日・翌々日・生後5日目・生後12日目・生後19日目(お願いして)
来てもらいました。スケジュールはアバウトで赤ちゃんやママに問題がなければ
このくらいかな?
そしてMidwifeからHealth Visitorへとチェンジ。(Midiwifeの訪問が終了と
同時にHealth Visitorに切り替わります。目安は生後2週目)
生後2週間目と生後4週目に自宅訪問。※生後3週目はMidwifeが来てくれたので
Health Visitorはお休み。
※問題があれば、それ以外にも訪問してくれます。
このMidwifeとHealth Visitorのサポートの流れはスムーズで
基本的にはこちらか何をするわけでもなく、むこうから連絡をくれて、アポをとって
くれます。イギリスらしからぬ!?英語のできない私でも流れにのっていけば
よいので、ありがたやありがたや。
GPのドクターよりも赤ちゃんのことをよーく知っているので頼りになる存在です。