人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アイリッシュと国際結婚。イギリスバーミンガムでの出産・育児を記録していきたいと思います。6歳男児と3歳女児を育児中!


by nachimama83
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ひらがな習得までの道のり STEP1

ここ最近、ハーフタームだったり、私用が続きあまりゆったりと
文字インプットに時間を費やすことが出来ていないのですが、
ここ最近全般の大将の様子ということでUPしたいと思います。

少しずつ文字(ひらがな)に興味を示しだした大将。
あいうえおの歌は漠然と歌ってはきたものの、文字に興味を持つ気配は
全くなかった2年間。前回の里帰りで、母と打ち合わせして、少しでも
大将がひらがなに興味を持つようにあれや、これやと作戦を決行。

何がきっかけで文字に興味が沸いたのか、定かではないのですが
とりあえず、そういう時期がきたようです。

色々な方のブログなんかを拝見して、アンパンマンGOODSに大将の
ひらがな記憶作戦を託したものの、ほとんど撃沈(笑)
やはり、どんなにレビューが良い知育玩具もそれで遊ぶ子どもによる
ところが大きいかと・・・大将に限っては一つもヒットなしに終わりそうです(涙)


ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_655199.jpg一か八かで購入したアンパンマンのひらがなDVD。(※中古です)そもそもアンパンマンにそこまではまっていない大将に、このDVDはやはり厳しかったのかも。お気に召さない内容に、大好きなバイキンマン(大将はバイキンマンファンなのです)が出番の少ないアニメーションにお怒りでした・・・。


ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_6552050.jpgこちらのタイプの一つ前のものが実家にあります、音楽が鳴るのが楽しくて、ひらがな自体には興味を持たず撃沈。1歳半と2歳過ぎでこれと遊んだ大将ですが、使い方もいまいち分からず、ただ、ひたすら音が鳴ったり、アンパンマンの声などが楽しいといった感じで遊んでました。よってイギリスには持って帰ってきてません。日本の里帰り時に遊ぶおもちゃとなってます。でも、また今見せたら反応が違うのかしら・・・。こういう音が出る系のおもちゃは音楽好きな大将にはたまらないようですが、文字インプットとしての知育玩具としてはいま一つのようです


ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_6554360.jpgこちらは好きなようですが、キャラクターが気になってあまりひらがな自体には意識がいってないように思います。ただ、好きなからず、ひらがなも無意識に目に入ってきているとは思うので、本人が遊びたいと持ってきた場合は一緒にキャラクターの名前をいったりして遊んでおります。ただし、いつもこのカード類はなくしては意味がない~!と親の私のほうがカードを大事にしている気が・・・。カード類の保護に忙しくて、いつも気が気ではないところがなんとなく嫌です(苦笑)



※いずれも、予算がありますのでお下がりでいただくか、もしくは中古で購入しています。



おさがりのしまじそうのDVDは好きな特集のものをよく見ていますが、それが
ひらがな特集とは限らず・・・。非常に難しいのであります。それこそ、トイレトレーニング
特集のDVDは大好きで見ているのに、本人は全くやる気にならず・・・。
いつになったら、その気になるのよ、大将さん・・・。
(ひらがな以上にトイレとレーニングが我が家は難しいかも;涙)



ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_833741.jpgそういえば・・実家にこういうものがあって、大将が少し遊んでいたようにも思いますが・・・。「これなあに?」と聞いてきたことがありました。ただ、このつみきは本当に重たくて、飛行機でも郵送でもとにかく重いのがネック!(って本気でひらがな伝授したいと思っている親の言うことか・・・)とにかく、このひらがなつみき、実家に置いてきたまま・・・。そろそろ引き取ってみようかな・・・。



やはり、こういった知育玩具等は、本当にお子さんお子さんで、ヒットの仕方が違うので
わが子には何がヒットするのか、ひたすら手探りです。




ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7481494.jpgひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7485475.jpgひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7492169.jpg

ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_749432.jpg
ひらがなの絵本は、お友達等にプレゼントしてもらったりと本当にありがたいです。この場を借りて改めまして御礼を・・・。ただ、まだ本の内容についていけないことが多いのか、現在「これ!」といって大将がピンときているものが少ないのが現状です。しいていえばブルーナのひらがな本はイラストが大きく描かれていて、それに興味があるといった感じです。大人の私が楽しめるひらがな絵本は多いんですけどねぇ(笑)これは私の予想ですが、ひらがなを覚えたら逆にこれらの本がものすごく楽しめるような気がします。ひらがな導入にあたって、1冊でも大将のお気に入りのひらがな絵本が見つかると嬉しいな~


ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7555656.jpg←そしてこの五味太郎氏の絵本のレビューが良かったので、私は中身を直接見ていないのですが、amazonで発注してしまいました。大将のお気に入りの1冊に加わってくれると嬉しいなぁと思ってますがどうでしょう。手元に早く届かないかな~と今からお楽しみです。
追記;2・28に手元に届きました。大将の反応はやはりいまいち。ひらがなが左1ページに大きく載っているのはいい感じ?でも文字として捉えるにはちょっと大きすぎ?




で・現在はどうしているかというと・・・やはりベーシックに戻ってKUMONの表の前で歌を歌ってインプットし文字に触れております。
ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7584415.jpgSKYPEでほぼ週3日、両親と大将は話すのだけれど、その時に犬の「い」はどれ~!?というばぁばや、じぃじの問いに大将が表を見てひらがな(現在はイラスト頼りですが)さすという遊びを始めて彼是1ヶ月。「ま」「お」「な」「つ」「ん」はイラストがなくても分かってきたようです。もともと、文字に興味があるタイプではなく、じぃじ・ばぁばに褒めてもらいたくて、この遊びをしているような感じなので、50音覚えるにはまだまだ時間はかかりそうですが、地道にやっていこうと思ってます。救いは本人が楽しんでくれていること。興味がない=楽しくないとインプットしていてもなかなか入らないのがよく分かります。だからといってインプット全くなしだと、興味もつまでに時間がかかる。それならまだしも、興味を持つチャンスがなく過ぎ去ってしまう可能性もある。インプットのさじ加減は本当に難しいなと思います。大将が楽しんでいるならこっちのもの。あとは彼が吸収しやすいように、こちらも協力して環境づくりです。


ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_7201638.jpgこちらの商品の購入も考えてますが、もう大将預金は赤字が並んでしまいそうです。AMAZONのレビューでははぁ~んと思ったのはイラストがついていないあいうえお盤って少ない(ない)そうで、ほとんどの玩具はイラストが頼りになりますが、ないほうが習得が早いこともあると、購入された方のレビュー。それも一理あるのかもしれないなと。なるほどなぁ~です。30の数字盤は持っているのですが、この時点で表通りに置きたがらない大将にこれを与えてどうだろうか・・・という私の躊躇もあります。日本で購入して、郵送代考えたらけして安くないのです。この磁石(マグネット)で出来ている知育玩具って結構な重量で送料が馬鹿にならないのです(涙)ひとまず、考え中。追記;偶然、こちらのお古をいただくことができました。これからひらがな版として使用してみたいと思います。



しつこいようですが・・・大将は文字に興味がある子どもではありません。
ひらがなの表の前に立ち「うえおであそぼう~」と言ってもらうまでには2年ほどかかり
ました。本人が興味なくてもとりあえず、あいうえおの歌を聞かせ、時には踊り!?
現在に至ります。子どもさんによっては、最初から文字自体興味がある子
(比較的女の子に多い)もいますが、大将はやはり違いました(涙)だからこそ
ここまで、彼が興味を持つようにこちらがしかけていくことが課題でした。
といっても、やっていのたは表を見ながらの「あいうえおの歌」聞かせと絵本読み。

文字習得に特別焦っているわけではないのです。ただ、イギリス生活では、会話以上に
日本語である漢字・ひらがな・カタカナ要は文字は生活環境の中にないに等しいわけですらか、目にする機会もほとんどないわけです。
こちらから、意識して文字に意識を仕向けない限り、(特に大将のように、他のものに
興味があるタイプは)文字認識は出来ないのです。

また、イギリスでは小学校が日本よりも約2年も早く始まります。(準備クラスを入れて)
こちらの学校生活が始まると、やはり、現地のものを習得・対応することに時間を
さくことが多く、日本語習得に時間をあてていくことが難しくなるという現実も待ち受けて
いるわけです。

日本語習得が生活の中でのextraになりかねないわけです。
そうなる前に、時間に余裕がある今にやっておきたいという実質問題もあります。
(二人目が生まれたらそれこそ、どれだけ大将にこうしたインプットで
関われるのか・・・それもちょっとした心配です)

これまで、帰国子女の方や国際結婚で日本外でお子さんを育てられた方から
日本に帰国・里帰りすると、日本の文字、特に漢字が目に入ってきて
それらを見ると目が痛くなる(刺激が多すぎる)というような同じ内容のことを
幾度か聞いたことがあります。

日本で生まれ育ったきた私には到底気がつかない、感じないことですが
海外で生活してきた人にとっては、確かにそう感じることがあるのだと思います。
これは時に漢字圏に入ると起こりやすいことなのかしら?
私は英語が大の苦手ですが、英語の長文を見ない限りは町の英語看板を見ても
目は痛くはならないのですが・・・(笑)韓国にいっても、タイにいっても同じで
意味が分からないので、脳が完全にスルーしてしまうのかもしれません。

ただし、漢字は表音文字ではなく、表意文字なので、やはり何かしらのサインが
出ていて、それを脳がキャッチしようとすると、疲れるのかしら・・・?

話がそれましたが、大将には出来るだけ(出来るだけです)日本の文字が
生活の中にあっても違和感がない状態、欲を言うならばそれを普通に使いこなして
いけるだけの言語能力を身につけてもらいたいと思ってます。

我が夫(こういう時だけ;笑)の日本語レベルは以前に比べては明らかに低下
しいていると思われますが、日本語を話し(敬語を理解し使いこなしていた;以前は)
漢字の読み書きに関してももり男氏の日本語レベルはけして低いほうではないと
思います。(その分妻の英語力はかなりかなり低い我が家です・・・息子の日本語力より
在英5年の私の英語力のほうが実は大問題なんですけどね・・・)

そんなもり男氏、息子に日本語を使うのは完全に拒否!
本人曰く、やはり母国語ではない、外国語だからそうです。きちっとした
日本語を自分は教えられないから(イントネーション含め)息子との会話においては
自らは絶対に日本語を使わないというのが彼のポリシー。
妻とは日本語会話、息子とは英語のみ会話。すでに大将は英語力のほうが
上回っているのだから、私としては息子との日本語会話ご協力いただきたいのですが・・・。

逆に言うと、どんなに話しても書けても読めても、もり男の中で日本語は外国語で
あることに一生変わりなし。(当たり前といえば当たり前)
でも、大将にとっては母国語とはいかなくても、外国語ではなく、第2母国語になりうる
チャンスはまだまだあるわけで、そのチャンスを親の私がつぶしたくないという気持ちが
強いのです。
もしかしたら、極端なこと言ったら実際は、もり男の日本語力より大将の日本語力は
育たないかもしれない(きゃーーそんなことは許されないけど)でも、大将の気持ちの
中で日本語を外国語にしないで欲しいのです。日本に里帰りした際、
「漢字を見ると頭痛がする目が回る~」なんて言われたら、やっぱり切ないな・・・。

海外在住だからこそ、小さい頃から生活の中で、出来るだけ日本の文字に触れている
ということが、目にしているということが、自分が考えている以上に大事なのかなぁ
なんて思ったりする今日この頃です。

ひらがな習得までの道のり STEP1_d0150199_6131533.gifまた、日本は一応、小学校1年生で文字を習いますが、実際小学校1年生以下でも文字を認識し、書くという能力は持っているわけです。(実際多くの子が読み書きしてますものね)いつも思うのは、大人は子どもの能力をかなり低くみていると思います。もったいない・・・・。何故2歳児がひらがなを読めないと思い込んでいるのか、それも不思議です。2歳だから・3歳だからではなく、その子の持っている能力を引き出してあげ、さらにはまだ眠っている能力を引き出してあがることが大切なのではないかなと思ってます。(出来れば楽しく!)そういう意味では、子どもは能力の引き出しの宝庫だと思います。うらやましい限りだなぁ。衰えて枯れていくだけの私の脳とは違うのだ・・・。あー切なくなってきました。


私は妊娠のせいもあるのか、最近物忘れが激しく、週に1度はお鍋を焦がしている
状態でなんか悲しい~~。本日のオチでございました。


目指せ3歳までにひらがな読みです・・が、でも、あと7ヶ月か・・・。
厳しいかな・・・!?いや、理想は高く、現実は低くということで・・・(苦笑)
by nachimama83 | 2011-02-25 18:14 | *バイリンガル育児・問題集